最初に結論から言ってしまうと、「効率よいMAPクリア」を重視するのであれば黒・プラチナ・金・銀とレアリティが高い順番にユニットを選んで問題ない。
このゲームにおいてHP・攻撃力・防御力ももちろん重要な要素だが特に重要視するべきところはスキル発動までにかかる時間・スキル能力・覚醒アビリティである。
スキルを使用すると攻撃ユニットであれば1.5倍から2倍以上火力がアップする。(もちろん、火力に直結しないまったく異なるスキルもあるのでここでは一般的な話と考えていただきたい)そのスキル初期発動時間が5秒なのと15秒なのと30秒なのとではユニットの使い勝手がかなり違ってくる。
実際にゲームの仕様上、黒・プラチナ・金などクラスの違いは
・スキル初期発動まで時間の短さ
・スキル能力
・覚醒アビリティの能力
が異なっていて上位レアリティのユニットほど優秀な設定となっている。
HP・攻撃力・防御力などはヒーラー同士、ソルジャー同士など同じ職種であれば金や銀ユニットであっても黒・プラチナユニットとそん色ないステータスをもっているユニットもいるし、スキルをつかうまでもなくクリアできてしまうMAPであれば「スキル未使用」だと黒であっても金であっても使い勝手は変わらない場合もある。
プラチナかブラックレアレティであればどのユニットでも覚醒まで育てればそれなりに強く、戦力にならないユニットはほぼいない。(MAPによって向き不向きがあるのでMAP毎にユニットを使い分けることで効率的にクリアすることが可能になる)
上記の理由から極論だが
イラストの見た目重視で使いたいユニットを決めてしまって育てあげても特に問題はない
より強いユニットを目指す際にガチャ等で同じ職種の上位能力ユニットを引いてしまうと、効率を重視して育てることにした場合は育成が2度手間になってしまう恐れがある。
しかし、最近のMAPでは同じ職種でも2体以上は必要になる職種がほとんどなので1体目(メインで使用する)のユニットはその辺はあまり意識せずに覚醒まで育ててしまって問題ない。同職で既に2体以上いる場合は以降の同職の育成は覚醒アビリティやスキル効果などを確認して育てる価値があるか否かをよく検討したうえで育成しよう。