千年戦争アイギス・職種毎に効果があるアビリティ一覧まとめ

■メイジ
魔法皇女エステル

魔力調律
出撃メンバーにいるだけでメイジ/ビショップ/メイジアーマー/魔法剣士の攻撃力+5%、コスト-1

神秘の探究者ガラニア

メイジの攻撃力アップ
出撃メンバーにいるだけで全メイジ系クラスの攻撃力が7%上昇

術士女官シャーリー

出撃メンバーにいるだけで
メイジ:スキル効果時間+30%
ビショップ:攻撃力+7%
サモナー:コスト―4


■ソルジャー
アルティア

撤退支援
ソルジャーの最大HPアップ
出撃メンバーにいるだけで全ソルジャー系クラスのHPが15%上昇
配置中ソルジャー系ユニットが死亡した場合、撤退として扱う

■ソルジャー・ヘビーアーマー
帝国兵長リーゼロッテ

シールドブースト
出撃メンバーにいるだけでソルジャー/ヘビーアーマーの防御力+5%、魔法耐性+5

聖鎚闘士ミランダ

ヘビーアーマーの攻撃力アップ
出撃メンバーにいるだけで全ヘビーアーマー系クラスの攻撃力が7%上昇

大盾の乙女ベルニス

ヘビーアーマーの防御力アップ
出撃メンバーにいるだけで全ヘビーアーマー系クラスの防御力が5%上昇


白き魔女ベリンダ

ウィッチの攻撃力アップ
出撃メンバーにいるだけで全ウィッチ系クラスの攻撃力が7%上昇


■ヒーラー
背反の癒し手ユーノ

ヒーラーの攻撃力アップ
出撃メンバーにいるだけで全ヒーラー系クラスの攻撃力が7%上昇


■アーチャー
妖精郷の射手スピカ

アーチャーの攻撃力アップ
出撃メンバーにいるだけで全アーチャー系クラスの攻撃力が7%上昇


■ダークファイター
暗黒騎士

騎士団長の号令
全ダークファイター系クラスのコスト-2、スキルの効果時間+30%


■モンク
武王姫アリス

配置中モンク系ユニットが死亡した場合、撤退として扱う

武闘家リン

モンクの攻撃力アップ
出撃メンバーにいるだけで全モンク系クラスの攻撃力が7%上昇


■魔法剣士
イングリッド

魔戦団長の号令
配置中、魔法剣士系クラスとメイジアーマー系クラスの攻撃力と防御力が10%アップ

宮廷剣士
サビーネ

魔法剣士の攻撃力アップ
出撃メンバーにいるだけで魔法剣士系クラスの攻撃力が7%上昇


■ローグ
ベルナ

極・非情の刃
敵を一撃でしとめる確率が大きく上昇する 配置中ローグ系のユニットが死亡した場合、撤退として扱う


■バンデット
新世代山賊アマンダ

超鎧狩り
配置中のみ、全バンデット系クラスの攻撃力+10%

姫山賊イメリア

山賊の最大HPアップ
出撃メンバーにいるだけでバンデット系クラスのHPが10%上昇

山賊王コンラッド

山賊の攻撃力アップ
出撃メンバーにいるだけで全バンデット系の攻撃力5%上昇

召使いアイリーン

侍女の献身(無法者)
出撃メンバーにいるだけで
バンデット:最大HP+7%
ローグ:スキル効果時間+20%
パイレーツ:攻撃力+5%
シーフ:コスト-1


■黒槍騎士ダリア

ワルキューレの攻撃力アップ
出撃メンバーにいるだけで全ワルキューレ系の攻撃力7%上昇


■エルフ
オリヴィエ

妖精姫の祝福
出撃メンバーにいるだけでエルフ(ハーフ、ダーク含)とドワーフの最大HP15%上昇、出撃コスト-1

巫女姫ププル

妖精の堅陣
出撃メンバーにいるだけでエルフ(ハーフ、ダーク含)とドワーフの防御力+5% 魔法耐性+5


■ペガサスライダー
天馬騎士団長エスタ

導きのそよ風
出撃メンバーにいるだけでペガサスライダー系スキルの効果時間が20%増加

月影の弓騎兵リオン

疾風の号令
出撃メンバーにいるだけでボウライダー、ワルキューレ、ペガサスライダー、ドラゴンライダーのコスト-2

帝国天馬騎士イザベル

ペガサスライダー攻撃アップ
出撃メンバーにいるだけで全ペガサスライダー系クラスの攻撃力が7%上昇


■サムライ

姫侍シズカ

サムライ、忍者の攻撃力アップ
出撃メンバーにいるだけで全サムライ、忍者系クラスの攻撃力が7%上

侍剣士
コジュウロウ

サムライの防御力アップ
出撃メンバーにいるだけで全サムライ系クラスの防御力が5%上昇


彩華の射手シャオ

前衛軍師の最大HPアップ
出撃メンバーにいるだけで全前衛軍師系クラスのHPが10%上昇


神官戦士フェルミ

聖典の導き
配置中、神官戦士系クラスとヒーラー系クラスの攻撃力が10%上昇

姫海賊アネリア

海賊の攻撃力アップ
出撃メンバーにいるだけで全パイレーツ系クラスの攻撃力が7%上昇


九尾狐カヨウ

白面金毛九尾の狐
出撃メンバーにいるだけで妖狐系クラスの出撃コスト+1 攻撃と防御+10%、魔法耐性+10


風水士ピピン

大地の気脈
出撃メンバーにいるだけで全風水系クラスの性能上昇
攻撃力+5%

ランキング各種と職種別ステータスはコチラ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク