新世代山賊アマンダ 千年戦争アイギス

バンデットクラスのブラックレアリティユニット

主な特徴

メンバーにいるだけでプラチナ、ゴールドアーマーのドロップ率が覚醒前で4%、覚醒後で7%アップするので月曜と金曜に開催される曜日ミッションである「黄金の鎧」MAPでは必ず編成メンバに加えたい。

・HPと攻撃力が高く防御力が低め、攻撃速度は遅め。HPと攻撃力は全ユニット中でもトップクラス。
amanda_l

山賊娘ロロネや山賊王コンラッドの上位互換タイプといえばイメージつきやすい人もいるかもしれない。バンデットクラス全体の特徴でもあるが覚醒するとHPがバフなしで3000超え、アマンダの場合は4000を超えてくるまで上がるので防御力が低くても生存力は高め。1ブロックでもありそうそう落とされるケースは少ない。

覚醒アビリティが非常にうれしいプラチナ、ゴールドアーマーのドロップ率アップなので是非、プラチナアーマー、ゴールドアーマーがドロップするMAPでは優先的に編成に組み込みたい。先入観で曜日イベントだけ編成に組み込みがちだが、曜日イベントだけではなくプラチナアーマー、ゴールドアーマーがドロップする緊急ミッションMAPが存在する場合もあるので該当するMAPでは忘れずに編成に組み込みたい。

既に他のユニットが主戦ユニットとして育てきっていて戦力としてはアマンダを必要としない場合は覚醒までさせてレベル上げは一切せず編成メンバにいるだけプラチナアーマー、ゴールドアーマードロップ率UP要員といった運用もありかもしれない。

覚醒スキルは攻撃力は覚醒前に比べ減少するがスキル効果時間が大幅に伸びるので可能であれば覚醒を推奨。全バンデット系クラスの出撃コスト半減効果は複数バンデットを使用しているケースは稀だとおもうので実用性は少なそう。

覚醒アビリティ

超鎧狩り
出撃メンバーにいるだけでプラチナ、ゴールドアーマーのドロップ率が+7%さらに
配置中のみ、全バッデット系クラスの攻撃力+10%

デストロイヤー
攻撃力重視の近接型戦士アーマータイプの戦士に対して攻撃力大幅ップ

ステータス参考値

Lv99
HP:4254
攻撃力:1068
防御力:239
魔法耐性:0
1ブロック
初期コスト:20
下限コスト:17

スキル

捨て身Ⅲ
レベル5
10秒攻撃力が2.4倍に上昇
自身の防御力0
初動まで1秒
回復まで25秒

覚醒スキル

大山賊時代
レベル5
50秒攻撃力とHPが2.0倍
自身の防御力0
全バンデット系クラスの出撃コストを半減する
初動まで5秒    回復まで55秒

スポンサーリンク